佐久島を自転車で周遊!のんびりアート巡りを楽しんできた!

Pocket

週末のお出かけの予定は立てましたか?

毎回どこに行こうか迷っているという人はぜひこのブログを参考に、行き先を見つけて下さいね!

今回紹介するは愛知県にあるアートの島
 

佐久島

です。
 

■佐久島ってどこにある?

みなさんは佐久島はご存知ですか?

佐久島は愛知県の知多半島と渥美半島に挟まれた、三河湾のほぼ真ん中に位置します。

一色港から佐久島西港まで10.8km。

定期船に乗って向かいます。

定期船で約20分で佐久島に到着します。

大自然と昔ながらの懐かしい集落の風景を楽しむことができ、非日常の空気が流れています。
  

■佐久島は自転車をレンタルするべし!

佐久島は自転車をレンタルして移動するのがベストです!

電車、バス、タクシーといった観光用の乗り物は一切ありません。

自転車のレンタルがベストの移動手段です!

歩いて見て回るのもいいのですが、
徒歩でぐるっと一周するなら半日はかかります。そして単純に疲れます。

佐久島の外周を自転車で1周できる様に整備されていますので、移動手段は自転車がオススメです。

※全て自転車で回れるわけではないので、その都度確認してくださいね!
  

■自転車のレンタルはこちら!

自転車のレンタル店は2店舗あります。

●レンタル自転車 愛ランド
自転車のレンタルをしているカフェ。ドリンク類や軽食も楽しめます!

〒444-0416
愛知県西尾市一色町佐久島中屋敷46
TEL 0563-79-1456

●レンタル自転車 遊々
子供用の自転車もレンタル可能!
自転車は3種類の大きさの中からチョイスできます。西港に最も近いレンタル自転車店。17時までレンタルOKです。

〒444-0416
愛知県西尾市一色町佐久島中屋敷
TEL 0563-79-1432

どちらのお店も料金は同じです!

・1時間
300円

・2時間
500円

・3時間
800円

・1日
1,000円

両店舗とも港からめちゃくちゃ近いので迷うことはないかと思います。

念のため地図を貼っておきます。


  
佐久島東渡船場で降りてなんと徒歩1分です!
どちらでレンタルしても料金は同じです。
あなたの好きな方をチョイスしてください!

■アート、大自然、グルメ!佐久島は魅力がいっぱい!

信号機もコンビニもない、
非日常を体感できる佐久島。

ゆったりとした時間が流れる佐久島の魅力を3つ紹介したいと思います。

⑴ アートの島

アートによる島おこしに取り組んでいる佐久島は、1年を通じてアートピクニック(島内一円に展示されたアート作品を巡るスタンプラリー)が楽しめます。さまざまなアートイベントも随時開催されています。

佐久島のアート作品の中で最も有名なのが、

おひるねハウス

ここで写真を撮ろうと週末になると行列ができるほど!インスタスポットとして大人気です!

2010年公開の劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』にも登場しました。

コナンファンは必見ですね!
  

カモメの駐車場

ここも人気スポットです。

ここにはカモメの置物がたくさん岩場に
立ててあります。

多くの子どもやカップルが
カモメと並んで写真を撮っていましたよ!

こちらもインスタ映え間違いなし!

紹介しきれないほどまだまだ沢山のアート作品が佐久島にはあるのでアート探しを楽しみながら島全体を巡ってください!

⑵ 自然の島

大自然に囲まれた佐久島には季節ごとの花が咲き、緑が生い茂っています。

海辺の植物や動物はもちろん、野鳥や里山に棲む生き物たちの宝庫でもあります。

そんな佐久島は、のんびりと自然に触れながら散策でき、非日常を感じることができるパワースポットです!

ガヤガヤ、バタバタした日常からちょっと離れて、気分転換したい人には本当におすすめできます。

こんな出会いも、、、ネズミかな?

とても大きなネズミ(多分)

おひるねハウス近くの道端に普通に歩いてました。

動作やフォルムが可愛くて私は大好きです!

本当に自然と距離が近いんだなと感じた瞬間でした!

⑶ グルメの島

海に囲まれた島だけあって魚介類がおいしいです!

新鮮だから魚介類がおいしいのは当たり前ですが、

佐久島の気候と豊かな土壌のおかげで佐久島は野菜も美味しいと有名です。

大アサリ丼やタコしゃぶなど、名物料理もいろいろあるので、足を運んだら是非食べてみましょう。

私は大アサリ丼をいただきました。

『ごはん屋 海』 というお店。

港からすぐのところに、

何店舗かお店が立ち並んでいる中の一つ。

とにかくアサリの大きさにビックリ!

食べ応え抜群の丼でした!

ごはん屋 海

tel:0563-79-1910

住所:愛知県西尾市大字佐久島字中屋敷21

時間:11:00~15:00

   17:00~21:00(夜は要予約)

定休日:不定休

今回は3つの魅力として一部を紹介しましたが、まだまだ魅力はたくさんあります。
足を運んだなら、あなたも佐久島の魅力を見つけて下さいね!

■佐久島への行き方

まず知っておきたいのは、
一般の観光客はマイカーを佐久島に持ち込む事ができません。

フェリー乗り場の駐車場に停めておくことになります。

ということで一色港に向かいます!

佐久島へのフェリーは一色港からでています。

一色港へ行くには、愛知県西尾市一色町にある、一色さかな広場もしくは一色さかなセンターを目指して下さい。

●一色さかなセンター
住所
愛知県西尾市一色町小薮船江東169
↑↑↑↑↑
上記住所をナビで検索!

一色さかな広場に行けば、
フェリー乗り場の駐車場があります。

ちなみに駐車場料金は無料です!

フェリー乗り場に着いたら、
自販機で乗船チケットを購入!

フェリー料金
大人(中学生以上)¥820
小児(小学生) ¥410

フェリーの時刻表もしっかり確認を!

詳しくは下記を参照

  ↓↓↓

アクセス

帰りの時をしっかり確認して、
計画的に行動しましょう!
  
今回紹介した佐久島はいかがでしたか?

もう一度おさらいすると、

佐久島は自転車をレンタルするのがベスト!佐久島の景色を楽しみながら、のんびりサイクリングを楽しめる!

景色だけではなく、アート、大自然、グルメという3つの魅力も満喫できる!

ということでした。

休日の予定がまだ決まっていない人は、ぜひ佐久島に足を運んでみて下さいね!
  
愛知県でのお出かけにこちらもおすすめ!
  
↓↓↓

香嵐渓で食事するならオススメはここ!川安の鰻を食べよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください