どうも、nabeです。
皆さん、クリスマスの過ごし方はもう決まりましたか?友達、家族、カップル、それぞれの過ごし方があるかと思います。
今回は特にカップルにオススメしたいクリスマスのスポットを紹介したいと思います。
今回紹介するのはクリスタルが太陽の光でキラキラ光る、めちゃくちゃ綺麗な風景を楽しめる
箱根ガラスの森美術館
クリスマスに箱根?って思われるかもしれませんが、多くのカップルで賑わっていましたよ!
クリスマス時期になると、とても多くの人が訪れる箱根ガラスの森美術館を詳しく見ていきましょう!
■クリスタルがキラキラ!想像以上に綺麗です!
私たちはキラキラ輝くクリスタルの写真を見て「めちゃくちゃ綺麗やん!」ってなったので足を運びました。
実際に見た感想はもちろんめちゃくちゃ綺麗!
個人的には各地にある夜のイルミネーションなどより綺麗です。
イルミネーションって結局は電球じゃないですか?遠くから見ると確かに綺麗ですが、ちょっと近付くと「電球やんー」って私はいつもなってしまいます。
クリスタルは人工的な光ではなく日光の反射によって虹色にキラキラ光ります!
幻想的というと大袈裟かもしれませんが、角度によって見え方も変わるし想像以上に良いですよ。
あまりこういったことに関心がありませんでしたが、こんな私でも今回ばかりは綺麗と思いました。

ちなみにサンタクロースと写真もとれます

入り口には実物のサンタが・・・
是非一度足を運んでみて下さい!きっと楽しめると思いますよー。
■ 約8万5千粒のクリスタル・ガラスツリー
高さ約10m、約8万5千粒のクリスタル・ガラスで作られていて存在感は抜群です!
高さ約8m、約6万5千粒のクリスタルガラスをまとったツリーも増えて全部で2本になってます!
■ ヴェネチアン・グラス美術館の展示も綺麗
皆さんがガラスの森美術館へ足を運ぶ最大の理由は中庭のキラキラクリスタルですが、ヴェネチアン・グラス美術館も忘れては行けません。
芸術性の高い、綺麗な展示が沢山あります。

豪華なシャンデリア

実際にヨーロッパにいるかのようなステキな雰囲気
ゆっくりのんびりと優雅に見学してくださいね!
■アート色が強い展示多数!現代ガラス美術館
中世ヨーロッパの綺麗なグラスをヴェネチアン・グラス美術館で見ましたが、ここでは現代アート感バリバリのガラスを見ることができます。
現代アートが好き!という方にオススメ。
こんな繊細なものをガラスでよく作ったな!ってなる作品が沢山です。
■思い出づくりに!ガラス体験工房
時間があるなら体験工房に参加してみるのも面白いかも。
・サンドブラスト体験工房
ガラスに砂(研磨材)を吹きかけて、
表面をスリガラスに削る技法を体験できます。好きな模様を選んで世界に一つだけのマイグラスを作りましょう!
受付時間 10:00から16:00
体験料金 1,300円より
制作時間 約30分から40分
・フュージング体験工房
様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせてアクセサリー作る体験です。金具は14種類からお好きなものを選びましょう!
受付時間 10:00から16:00
体験料金 1,700円より
制作時間 約15分から20分
作品お渡し 体験終了後約70分(発送もO K)
・ヴェネチア仮面作成工房
無地の仮面と模様を選んでオリジナル仮面が作れます。
受付時間 10:00から15:30
開催期間 2018年12月27日から2019年4月8日(2019年1月15日から1月25日は休館)
体験料金 1,700円より
全て当日、工房にて受付をすれば良いのでその時のテンションで決めてしまいましょう!
7名様以上で利用の場合はあらかじめ問い合わせは必要みたいです。
思い出づくりには最適な3つの体験は家族連れに特にオススメです!
■ 店舗情報
開館時間は終わりが17時30分までと少し早めです!気をつけましょう!
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
TEL:0460-86-3111
開館時間:午前10時〜午後5時30分(入館は5時迄)
入館料:大人1,500円
大高生1,100円
小中生600円
■まとめ
キラキラ輝くクリスタルはめちゃくちゃ綺麗でした。なかなかクリスタルを見ることがないのでとても楽しめましたね。
街のクリスマスよりは人混みは比べものにならないくらい少ないので、ゆっくり過ごしやすいのも良かったです。
2つの美術館や体験工房などもあるので、楽しみ方はとても沢山あります!
ガラスの森美術館であなた達なりのクリスマスを楽しんで下さいね!