どうも、nabeです!
私たち夫婦は北海道が大好きです。美味しいものはもちろん、北海道の大自然や雰囲気がとても気に入っています。
本当に見所がたくさんある北海道の中でも、今回皆さんに紹介するのがニッカウイスキー余市蒸溜所
あの有名なニッカウイスキーが誕生した場所ですね。そして連続ドラマ小説マッサンの舞台でもあります。
マッサンがきっかけで結構メジャーな観光地になったと思います。実際観光客は右肩上がりで増えてるとか。さすがテレビの効果はすごいですね!
■工場見学はガイドツアー含めて無料!そしてウイスキーの試飲までも付いてくる!
敷地はめちゃくちゃ広くて、建物も綺麗だし、工場見学としてのレベルも高い!だけど、全て無料で楽しめるんです。
なんと良心的なんでしょうか。
とにかくニッカウイスキーを知ってもらう!
それが大前提なんでしょうね。
■いざ工場見学へ!見学はガイド付きがオススメ!
工場見学は、①自分達で自由に見て回る、②ガイドツアーに参加するの2パターンあります。
私たちはせっかく来たなら詳しく知りたい!となったのでガイドツアーに参加しました!赤い制服の可愛いお姉さんが案内してくれます。
20人くらいで1グループになり、ぞろぞろ歩いて見学していきます。
疑問に思うことを分かりやすく教えてくれるので、へぇー。なるほどー。ばっかり言ってました。
自由見学では知れない情報も教えてくれるので、一石二鳥ですね!
ガイドツアーですが、当日現地で申し込んでも問題なく見学参加できます。ただし申し込み時に混み合うかもしれません。不安な人はホームページから予約できるので事前に予約しておきましょう!
■見学後はウイスキーの無料試飲を楽しもう!
締めくくりはウイスキーの試飲です。蒸留所をぐるっと一周見学したら、喉が渇きます。そんな絶妙なタイミングで試飲コーナーに到着します。
ウイスキーの試飲は3種類の飲み比べ。水割り、ソーダ割り、ロックなど自分好みの楽しみ方ができるようにしっかり用意されています。
お酒ご好きな人には本当に嬉しいサービスですよね!ちなみに私は飲めないので、奥さんがウイスキーを堪能してました。
飲めない人には、りんごジュースやお茶をもらえます。りんごジュースも美味しかったですよ!
■混雑を避けるなら14時以降に足を運ぼう!
私たちは午前中、積丹のお食事処みさきに行った後こちらに寄りました。大体14時くらいだったと思います。
午前中はゴールデンウィークということもあってすごい人だったみたいです。赤い制服のお姉さんが教えてくれました。
私たちが足を運んだ14時ごろはピークは過ぎていて、駐車場もすんなり入れました。
ゴールデンウィークやシルバーウィーク、お盆は特に混み合います。その期間でも14時以降なら比較的空いてることがわかりました!
混雑を避けたい人は是非参考にして下さいね!基本的には無休なのですが、年末年始は下記期間休業となるみたいです。
2018年12月25日(火)~2019年1月7日(月)
■ツアーガイドの詳細
1組最大1名様~10名様までインターネットで予約が可能です。11名様以上は電話もしくはFAXでの予約となります。
●見学案内時間
午前9:00~12:00
午後13:00~15:30
*毎時00分、30分に開催
(12:30はお休み、15:30最終出発)
見学所要時間は大体約50分くらいです!説明がわかりやすいのでせっかくならツアーガイドを申し込んでみて下さい!
■ゴールデンウィークに桜が見れました
私たちが足を運んだのは、ゴールデンウィーク。ちょうどそのタイミングは余市の桜が綺麗とのこと!
蒸溜所横の河川敷は桜並木になっていました。
関西ならとっくに終わった桜を見ることができてこれまた満足でした!
ゴールデンウィークに足を運ばれる際は、桜も楽しめるのでぜひ河川敷まで足を運んでくださいね!
蒸溜所から徒歩五分くらいです。
■アクセスは?
車の場合
所要時間(出発地から余市までの移動走行距離、所要時間)
新千歳空港(約120km):約2時間30分
札幌市内高速(約59km):約1時間30分
小樽市内(約20km):約30分
岩内方面 :約1時間~1時間30分
積丹方面 :約40分~1時間
電車の場合
所要時間
JR新千歳空港駅からJR余市駅まで:約1時間半程度
JR札幌駅からJR余市駅まで:約1時間強
JR小樽駅からJR余市駅まで:約30分
JR余市駅から歩いて約2~3分。
小樽から余市までの列車本数はあまり多くないみたいです。電車移動する方は注意して下さい!
バスの場合
小樽駅前バスターミナルから、バスが約10~20分おきぐらいでています。(所要時間約35分)
バスターミナルは小樽駅の改札を出てすぐ、徒歩1~2分のところにあります。倶知安/岩内/美国/余別/余市梅川車庫行きを利用し、余市駅前で下車してください。そこから歩いて約2~3分です。
■まとめ
無料で十分すぎるほどウイスキーのことを知れて、工事見学を楽しめるスポットです!
ガイドツアーもクオリティが高く、参加した方がより余市蒸溜所のことを深く知れるので私としてはおすすめです。
見学後の無料試飲で美味しいと思ったらお土産で買うこともできます。
なんでも無料で楽しめる余市蒸溜所にぜひ足を運んでみて下さいね!