どうも、nabeです!
私たち夫婦はゴールデンウィークに北海道へ旅行に行きました。
ずっと前から行きたかった、札幌の有名な夜景スポットもいわ山の夜景に行きたかったのですが、その日は雲ががっつりかぶっていて、もいわ山からの夜景は視界ほぼゼロの状態。
チケット売り場のモニターで雲が被ってて絶対夜景見れないじゃん・・・。それをわかっていてチケットを購入してロープウェイで上を目指す人が結構いてビックリしました。
見えないのにチケット買うのは絶対にもったいない。ということでもいわ山からの退散が決定。
さぁ私たちはどうする・・・。
せっかく来たならどこかで夜景が見たい!そんな時に奥さんがたまたま発見したのが無料で札幌の綺麗な夜景が見れるスポット
旭山記念公園
結果的に行って良かったと思えた夜景スポットなので皆さんに紹介します!
■穴場的スポット!人も少なくのんびり過ごせます!
もいわ山は溢れんばかりに観光客がいますが、旭山記念公園は観光客はそれほど多くありません。だからゆっくりと夜景を楽しむことができます。
地元の学生?もいて、地元の方も利用する公園という印象を受けました。公園の作りを見ていると昼間に札幌の街を眺めながら、のんびりお散歩してお弁当をたべたりするのもありですね!
■無料という最大のメリット
何よりも嬉しいのは無料ということ。
もいわ山ロープウェイでは、
ロープウェイ + もーりすカー(ミニケーブルカー) 往復セット料金
大人1700円
子供(小学生以下)850円
が必要となります。
大人2人(1700円×2)と子供2人(小学生以下)850円×2)で行った場合には、合計5100円かかってしまいます。
いくら観光で足を運んだとは言え、5100円の出費は大きいと言えば大きい。
その点、旭山記念公園は無料で夜景が楽しめる。もいわ山より標高は低くなるし、大パノラマというわけではないですが、十分すぎるほどの夜景を満喫できます。
■アクセスも問題なし!
車で行くのをオススメします!
札幌中心部から車で15分ほどで行けます。
正直、旭山記念公園の付近は何もありません。一緒に何か観光できるのであればバスや地下鉄でいいのかもしれませんが、本当に何もない・・・。
であれば車で時間に縛られずに、自分たちのペースで動ける状態にしておくのがいいでしょう。
ちなみに地下鉄・バスの場合は、地下鉄東西線「円山公園駅」からJR北海道バス旭山公園線(円13)「旭山公園前」を下車。約15分ほどで着きます。そこから徒歩で約4分。
■旭山記念公園の詳細
住所
札幌市中央区界川4丁目森の家
TEL
011-200-0311
※電話対応可能な時間帯
4月下旬~11月上旬(月、金、土、日、祝日の10時~16時)
11月上旬~4月下旬(土、日の10時~16時)
駐車場
2か所 合計119台
利用期間:
第1駐車場は通年利用可能
第2駐車場は冬季閉鎖
利用時間
午前6時~午後10時
(夜間閉鎖)
■まとめ
何を言っても最大のメリットは無料ということです。もいわ山は大人1人1700円。もちろんもいわ山はそのお金を払うだけの価値はあります!旭山記念公園は無料ですが、十分すぎるほど夜景のクオリティは高いです!
アクセスも札幌の中心地から車で15分という立地も便利。
札幌の夜景を楽しみたい!という方にはオススメのスポットなので是非参考にしてみて下さいね!